不労所得 2020年7月:FTSE100からの不労所得 2020年7月のFTSE100結果 リターン(配当から金利相当額を引いた残り)は1182円でした。 詳細は以下の通り(色が付いている行): 枚数は3になっていますが、これは7/31に追加したものなので、実際は2枚からのリターン... 2020.08.12 不労所得投資株価指数CFD
iDeCo 2020年7月の不労所得 コロナ・ショック発生から半年。 いまだ世界中で収束の兆しが現れず、実体経済に悪影響が続いている現在。 しかし金融緩和のおかげで株価は絶好調の状況が続いています。 ということで「先進国の金融緩和 vs コロナウイルス」の綱引きが続く... 2020.08.03 iDeCoSVXYVIXwealthnaviつみたてNISAスワップトライオートETFトラリピ不労所得投資月次レポート株価指数CFD米国VI米国株
投資 2020年6月:FTSE100からの不労所得 2020年6月のFTSE100結果 リターン(配当から金利相当額を引いた残り)は538円でした。 詳細は以下の通り(色が付いている行): コロナ・ショックの影響の配当停止の影響はまだ続いているようで、配当は少なめ。 金利相当... 2020.07.13 投資株価指数CFD
iDeCo 2020年6月の不労所得 コロナショックによる相場大混乱も落ち着きつつあった4〜5月。 投資的には小休止という感じですが、世間的には感染の勢いは全く収まっていないようです。 「先進国の金融緩和 vs コロナウイルス」の綱引きで相場が決定される歪んだ状況下、2... 2020.07.05 iDeCoSVXYVIXwealthnaviつみたてNISAスワップトライオートETFトラリピ不労所得原油投資月次レポート株価指数CFD米国VI米国株
VIX 投資2年目を終了:不労所得は合計60万円 2018年6月に投資を開始して2年が経過。 なんとか退場せずに生き残ってます。 ここまでの経過を振り返り、結果を考察してみます。 毎月の不労所得と累積金額 △の投資の目標は、月平均3万円の不労所得を得ること。 投資を始めた当初は目... 2020.06.15 VIXwealthnaviスワップトライオートETFトラリピ不労所得原油投資株価指数CFD米国VI
不労所得 2020年5月:FTSE100からの不労所得 2020年5月のFTSE100結果 リターン(配当から金利相当額を引いた残り)は2716円でした。 詳細は以下の通り(色が付いている行): コロナ・ショックの影響か、配当停止の影響が出てきたみたいです。 また、金利相当額は3... 2020.06.06 不労所得投資株価指数CFD
iDeCo 2020年5月の不労所得 2018年6月に投資を開始して、今月で2年が経ちました。 波風立たぬ平和な相場が続いていましたが、現在コロナ・ショックの真っ只中。 幸いコロナ・ショックのおかげで儲かったクチだけれど、今後どうなるか全く予想がつきません。 そんなな... 2020.06.01 iDeCoSVXYVIXwealthnaviつみたてNISAスワップトライオートETFトラリピ不労所得原油投資月次レポート株価指数CFD米国VI米国株
不労所得 2020年4月:FTSE100からの不労所得 2020年4月のFTSE100結果 リターン(配当から金利相当額を引いた残り)は-722円でした。 詳細は以下の通り(色が付いている行): コロナ・ショックの影響か、配当停止の影響が出てきたみたいです。 また、金利相当額が前... 2020.05.10 不労所得投資株価指数CFD
iDeCo 2020年4月の不労所得 2018年6月に投資を開始して、約1年半にわたった投資初心者期間も2019年12月で終了。 2020年からは学んだことを活かして本格稼働! と意気込んだらいきなりのコロナ・ショックとそれに続く100年に一度?の大恐慌。 投資初心者... 2020.05.02 iDeCoSVXYVIXwealthnaviつみたてNISAスワップトライオートETFトラリピ不労所得投資月次レポート株価指数CFD米国VI米国株
不労所得 2020年3月:FTSE100からの不労所得 2020年3月のFTSE100結果 リターン(配当から金利相当額を引いた残り)は6234円でした。 詳細は以下の通り(色が付いている行): 3〜5月もそれなりに配当がある月ですので着実に不労所得は増えています。 ただ、コロナ... 2020.04.08 不労所得投資株価指数CFD